球春に考える〜長嶋茂雄というキャリア、江夏豊というキャリア〜

プロ野球選手から学ぶべきことはないか

3/25(金)、2016年のプロ野球ペナントレースが開幕しました。小学生の頃、2年間野球クラブに所属して以来プレーとは縁がないのですが、その頃好きな選手が多かった巨人のファンになり、今でも試合の結果は結構気にしています。

今年はペナント開幕前に世間をお騒がせし、ファンとしては情けないやら申し訳ないやらというところではありますが……、高橋新監督にはぜひ膿を出し切って頑張って頂きたいと思います。

さて、そんなプロ野球の世界ですが、「職業選択の自由」の観点からかつて議論が湧き起こった経緯などもあり、一般的なサラリーマンとは全く違った職業、キャリアだと思われがちです。

しかし、本当に似たところはないのか? 今回のコラムでは往年の名選手「長嶋茂雄氏」「江夏豊氏」の経歴を参照しながら、プロ野球の世界とキャリアについて考えてみたいと思います。

イメージ

綺麗なキャリアの長嶋氏、ジョブホッパーの江夏氏

まずは『ミスタージャイアンツ』長嶋茂雄氏。当時はプロ野球よりも人気のあった東京六大学野球リーグで立教大学の主力として活躍。

“立教三羽烏”と謳われ、鳴り物入りで巨人に入団した後は、新人1年目から正三塁手に定着。プロ野球人気の高まりに一役買い、巨人の黄金期『V9時代』を主力として支えました。

実力・成績はもちろんのこと、天覧試合でのサヨナラ本塁打や引退時の「我が巨人軍は永久に不滅です!」スピーチ、選手から監督まで含め生涯巨人で貫いたそのキャリアは、転職市場ではいわゆるひとつの綺麗なキャリアと呼ばれるようなキャリアでしょう。

一方『優勝請負人』江夏豊氏は、転職市場でいう“ジョブホッパー”。18年のキャリアの中で渡り歩いた球団は、阪神⇒南海(今のソフトバンク)⇒広島⇒日本ハム⇒西武と実に5球団に上ります。

その退団理由も、上層部との確執など、ネガティブなことが多かったようです。

しかしその実力は本物。“江夏の21球”という伝説に加え、“延長戦ノーヒットノーラン”、“オールスター9者連続三振”、“シーズン401奪三振”など、今なお誰も成し遂げていない記録を保持。優勝請負人と呼ばれるまでの活躍をしています。

イメージ

我々の価値を永久に不滅にするには

長嶋氏のキャリアを見てみると有名大学卒、一流企業に就業してそのまま定年まで勤め上げるキャリアと似た空気を感じます。いわゆるエリートコースですね。

一方で江夏氏のキャリアからは、例えばベンチャーを渡り歩いて上場させ、また次の会社にわたっていくような、そんなキャリアのにおいを感じます。

この2人のキャリアからもし私達のようなサラリーマンが学ぶことがあるならば、「どちらの生き方も実力があったからできたこと。どこにいたかよりも何ができるかが自分を助ける」ということでしょう。

プロ野球界ほどではないにせよ、この社会も今や実力社会。AIの発達によって今後職業が効率化、ゆくゆくは減少していくことは、2014年のオックスフォード大学の研究を見れば明らかです。

そんな時代にあって、「巨人軍から戦力外通告を受けない」、「自分に合った球団に移ることができる」だけの実力を持てるかどうか。「どの球団がどんな選手を必要としているのか」が分かるかどうか。

そして、江夏氏が先発投手からリリーフ投手へとその役割を変えていったように、「自身や周囲の変化に自分を適応させられるベースがあるか、それを作れるか」。

結局ビジネスの世界でもプロ野球の世界でも、求められるものは案外似ているのかもしれません。

非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録はこちら(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス

フリーランスの方/目指す方はこちら

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×