【目次】
可愛がられる部下になるために。社内はコミュニ―ションの連続
「可愛がられる部下」。言葉にすると簡単に聞こえますが、なかなか難しいですね。
上司や先輩、後輩や部下と、社内に存在する人間関係は様々です。多くのコミュニケーションが発生するので、たとえ悪気がなかったとしても何かの拍子に関係性が崩れてしまうことも。
関係が改善できなければ、そのうち顔を合わせるのが辛くなり、仕事にも悪影響が出ます。可愛がられる同僚や部下を見て、嫉妬し、それが直接的な原因ではないとしてもストレスがたまり退職に繋がってしまう方も実際にいらっしゃいます。
反対に、関係性が良好であればコミュニケーションも円滑になり、仕事のパフォーマンスにもいい影響が出ることも皆さんご存知だと思います。
働くうえで人間関係は非常に重要なポイントなので、ご紹介時のマッチ度を高くするためにも、採用のミーティングでは「どのような方を育てたいと思いますか?」ということもお伺しています。
特に若手をターゲットとした採用ミーティングの際に話題になることが多く、若手の候補者の方からも「どのようなお人柄の方が多いですか?」と聞かれることが多いため、お互いに気にしていることが分かります。
今回は企業との採用ミーティングで出てきた話を参考に、転職先で可愛がられるためのポイントをご紹介します。
「可愛がられる部下」3つのポイント
企業の現場マネージャーや採用担当にお聞きした「可愛がられる部下の特徴3つ」は、「何でも聞くこと」と「何でも聞かないこと」、そして「何でもやってみること」です。
上司には「何でも聞くこと」。
環境が変わると分からないことばかりなのは当然です。しかし、「良いところを見せたい」「無知だと思われたくない」という気持ちが新しい環境だからこそ出てしまうこともあると思います。
このような場面で、知らないことを「知らない」と言える素直さ・謙虚さを持ち続けることは、難しいですが非常に重要です。
もちろん何も考えず「分かりません」ばかりでは、信頼を失ってしまいます。考えることを放棄して、何でもかんでも質問すると、相手の時間をいたずらに奪ってしまう上に、やる気のない人間だと思われるためです。
まずはきちんと自分で考えた上で、分からない点をまとめましょう。
「〇〇と認識していますが、合っているかご教示いただけるでしょうか」と、自分の意見も添えた上で質問することが大切です。
質問するというよりも、「自分なりに考えた上で、分からない点を明確にした後で確認する」つもりで話しかけてみてください。
上司に「何でも聞かないこと」
上記で申し上げたことといきなり矛盾してしまいますが、答えばかりを聞いていては自分で考えるスキル・クセが、本当になくなってしまいます。
また、「この人に聞けば答えが出てくる」と最初から考えている様子の部下は印象が悪いものです。上司は「この部下は自分を利用しているだけだ」と感じ、気持ちよく教えられなくなります。
何でも聞いてみるフットワークの軽さと両立するのは難しいかも知れません。
先述したことと重なりますが、「自分はどう考えるのか」「自分はどういう意図を持ち、どうしたいのか」。
これを考えた上で質問するのが可愛がられるコツなので、ぜひ心掛けてみてください。
「何でもやってみること」
仕事やタスクには、正直面白いものも、面白みを感じにくいものもありますが、まずはどんなことにも取り組むことが重要です。
難易度が高い仕事でも引き受けて、前向きな姿勢を見せると、努力家として評価してもらいやすいもの。
うまくいく自信がなかったとしても、上司にはこまめに報連相を行い、上司からのアドバイスを積極的に取り入れている姿勢を見せれば、手を差し伸べてもらいやすくなります。
結果的に失敗したとしても、上司からのフィードバックを素直に受け入れて、課題を分析して次に活かす姿勢を見せましょう。
どのような仕事からも、得るものはありますし、愚直に取り組む姿を不思議と周りの人間は見ているものです。
「仕事の報酬は仕事」という有名な言葉もありますが、より面白い仕事、やりがいのある仕事、やりたい仕事を任せてもらえるように、一歩一歩進むことが大切です。
転職はして終わりでなく、新しいスタート
いかがでしょうか。私自身も書きながら自分を振り返り、反省してしまいました…。
「可愛がられる必要なんてない」という方もいると思いますが、特に転職後はわからないことだらけ。様々なことを教えてもらう立場になります。
「今回の転職の軸はお金です」と、言い切る方もいらっしゃいますが一度冷静に考えてみてください。上司や先輩と良好な関係を築くことはその組織での出世の早さにもつながります。
上司となる人との相性もあるので、転職の際は人間関係に関する情報もできるだけ集めましょう。
とはいえ、面接の中で社内の空気や働く人の人柄を把握するのは難しいところ。そんな時はキャリアコンサルタントにご相談ください。
日々企業に訪問し、生の声を聞いていますので、リアルな「働く人」のお話ができると思います。お悩みの方はいつでも気軽にお問い合わせください。
アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。
各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。