今回は、大手外資ベンダーから大手コンサルティングファームへの転職事例についてご紹介します。
<プロフィール>
30代前半 男性:大手外資ベンダー/ERP導入コンサルタント(年収780万円)⇒大手コンサルティングファーム/インダストリー・製造業コンサルタント(年収850万円)
難しいFit感
Aさんとお会いしたのは昨年の夏でした。
大手外資ベンダーでERP導入コンサルタントとして活躍されており、 誠実で柔らかいお人柄が印象的な方でした。
伊藤:「今回の転職目的は何でしょうか?」
Aさん:「ずっとERP導入をしてきたのですが、より上流のコンサルティングを行いたいと思いまして。特に転職を急いでいませんし、自分で言うのも何ですが、現職でもそれなりの評価を受けております。良いポジションがあったら、転職も視野に入れたいと考えています」
伊藤:「IT領域にご興味ないと言うことですか」
Aさん:「別にITを否定しているわけではありません。
ただもう少し戦略に携われるような仕事がしてみたいのです」
伊藤:「業務系でも少しイメージ違うんですよね」
Aさん:「そうですね。BPRでしたら今でも経験していますし」
私はまずコンサルティング業界のマッピングやポジショニング、各々の求められる経験など、 業界の情報の詳細をお伝えさせていただきました。
戦略コンサルタントはご経験・ご年齢的にFitしませんし、業務・ITコンサルタントでしたら転職する意味がありません。難しいところです。
幾つか求人もご紹介させていただきましたが、しっくりこなかったようです。
定期的に情報交換する旨お約束させていただき、この日の面談は終了となりました。
無事一次面接は通過したものの……
Aさんとお会いしてから数ヵ月後、ある外資大手のコンサルティングファームでインダストリー(製造業)のコンサルタントを採用したいというニーズがありパートナーとお会いする機会がありました。
求める人物像をお聞きしていくうちに、ふとAさんの事が頭をよぎりました。
ただ、Aさんは業務知識は豊富なものの、事業戦略や中期計画などビジネスコンサルティングの経験はありません。
私はビジネスコンサルティングの経験は無いものの、業務知識とお人柄でピッタリな方がいる旨お伝えし、ご本人が興味あれば、ぜひお会いしていただくようにお伝えしました。
翌日、Aさんへコンタクトを取り、企業と業務内容をご説明させていただきましたところ、
「正に自分のやりたかった仕事です」と非常に興味を持たれました。
が、やはり気になるのはご経験値です。
念には念を入れ、職務経歴書をブラッシュアップ頂き、ご推薦する際に先日のパートナーとのやりとりを記載して書類を提出。
結果、見事書類選考を通過し一次面接へ。
事前の面接対策ミーティングでは、面接のポイントと論理的に端的なコミュニケーションを心掛けて頂くようお話させていただきました。
そして一次面接の結果は合格!
しかも評価が非常に高かったのです。
企業のフィードバックとしてはご経験は多少乖離あったものの、業務知識・論理性・お人柄の面で非常に評価が高くご活躍出来るイメージがあるとの事でした。
しかしここから先が……。
評価高かったものの、面接官のスケジュールが忙しく面接のリスケジュールが数回。
当然ですが、Aさんは心配になってきてしまいます。
「本当に前回の面接は大丈夫だったのでしょうか?
他に優秀な方がいるとか……」
私も少し心配になり、企業へ再度確認。
やはり評価は高く、純粋にスケジュールが合わないとの事でした。
「急がば回れ」の精神がもたらした勝利
ようやく二次面接が設定できたのは、一次面接が終了してから二ヵ月後でした。
待ちに待った二次面接は見事通過、しかも内定!
通常面接は三回ですが、評価が高かったのと時間が経過したこともあり、急遽、 企業側が二回で終了できるようにアレンジしたとの事です。
年収もUPし、希望業務でのオファー。
Aさんは迷うこと無く転職を決められました。
転職活動はタイミングが重要と改めて実感しました。
「急がば回れ」。焦って活動していたら、Aさんは今回のポジションに巡り合わなかったかもしれません。
焦らずに腰を据えてキャリアを考えていたAさんの勝利ですね。
今後のご活躍を期待しております!
==============
関連記事:
【20代・30代・40代別】SAPコンサルは今、キャリアチェンジすべきか否か?
https://www.axc.ne.jp/media/change-jobs-knowhow/sapcareer
==============
今回は、大手外資ベンダーから大手コンサルティングファームへの転職事例についてご紹介しました。キャリアでお悩みの方は、ぜひアクシスコンサルティングにご相談ください。
アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。
各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。