こんにちは。キャリアコンサルタントの最上裕司です。
よく、「自分の実力を試したくて」ということで転職や独立を考えたりします。
皆さんは「自分の実力」、どう評価していますか?恐らくは、これまでの経験、実績、あるいは社内評価などを考慮しながら推し量る方が多いのではないでしょうか。
そもそも実力の定義は何だよ、という話もありますが、今回はそれが主題ではないので、何となく空気で理解しておいてください(笑)
さて、実力を評価するにあたって、見誤ってはいけないのが、
「それが本当に自分の実力なのか?」
ということですね。
そこで今回は、転職時に「自分の実力」を評価・見直す際に必要な3つの視点についてお伝えします。
1)純然たる自分の実力
一口に実力といっても、少なくとも下記3つくらいには要素分解できると思います。
まずは純粋に自分の実力です。どこの企業に行こうと、独立しようと、その人のものです。
2)会社・組織の看板・ブランド力
会社や組織に属しているというだけでONされる力。
例えば私はNTTデータ時代、新規で企業にアポイントをとるにしても、少なくとも「門前払い」を喰らうことはほとんどありませんでした。
「NTTデータ」ひいては「NTT」の看板の力であり、ブランド力です。
基本的にはその企業から退職すると消滅しますが、一部、人材輩出企業と言われる企業を中心に「元○○」という形で残ることもありますね。「元リクルート」「元マッキンゼー」のように。
3)規制・法制度によるプロテクト力
規制や法制度により守られることで、競争することなく培われた力。
成果を上げているように見えても、実はそれは本人の実力ではなく、守られているが故の成果だったりします。
面接の場では成果について、「いやこれは会社の看板のおかげで…」などと敢えて遠慮気味に話す必要はありません。
出してきた成果は出してきた成果として、淡々と自信を持って述べれば良いのです。
ただ、自分自身が評価する実力値を見誤ると、後が大変です。
何が自分の力で、何が会社のブランド力による恩恵だったのか。自分に厳しく評価することも必要ですね。
かの青い巨星、ランバ・ラル大尉もこう仰っています。
「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。
そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな」
アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。
各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。