皆様こんにちは。
アクシスコンサルティングの福原です。
見事志望する企業から内定を獲得し、入社を決められた場合、
次のステップは“退職活動”となります。
「次の転職先が決まり、ホッと一息つきたい」とお考えになる方も
多いかと思いますが、この“退職活動”には大きな落とし穴があり、
場合によっては内定が白紙になる可能性もゼロではありません。
本日は、このような事態に陥らないための注意点をご紹介します。
●不退転の決意で臨む
最も重要なことは、「一度退職の話を切り出したら、後には引けない」という
強い気持ちを持つこと。
退職の意をお伝えされると、ほぼ100%の確率で引き止めがあります。
現職にとって優秀な人材を手放すことはマイナスになりますし、
視点を変えると、上長にとっては部下の退職は評価上マイナスに働くものです。
各企業には、必ずと言っていいほど「引き止めのプロ」のような方がいるもの。
「内定先の企業が貴方の入社をお待ちしている」ことを念頭に、強い決意を持って
退職活動をスタートしてください。
●転職先や退職理由は詳細に伝えない
意外と知られていないのがこちらのポイント。
現職の上司や周りの社員からは、これらについて細かく質問があるかと思います。
実は、これらを詳細に話せば話すほど、貴方の転職先への入社が遠ざかってしまいます。
具体的に、過去の事例をご紹介します。
①退職理由について詳細に伝えたところ、「では、社内でその希望が叶えられる
部署に異動させる」と言われ、説得方法が見当たらなくなってしまった。
②転職先を伝えたところ、その会社のネガティブな情報を様々な角度から聞かされた。
③転職先を伝えたところ、現職と仕事上で付き合いがあり、転職先に対して
「社員を引き抜かないでくれ」とクレームを伝えられてしまい、結果内定が白紙になってしまった。
③については、転職という選択肢がなくなってしまいますが、
①・②についても、これに屈して現職に残られたとしても、
現職から見ると「一度退職を考えた」という事実は、いつまでも消えずに残ってしまいます。
そのため、そもそもこのような状況に陥らないように、
転職先や退職理由は詳細には伝えないことをお薦めします。
解答例としては、
転職理由:「自身の目指す領域に携われるポジションでオファーが出ました」
転職先:「詳細は引き継ぎを済ませ、退職日にお伝えします」とお話しされると無難です。
折角の内定を無駄にしないことはもちろんですが、これまでお世話になった現職との
関係性を壊すことがないよう、上記のポイントを抑え、退職活動を円滑に進めて頂ければと思います。
非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。
新規会員登録はこちら(無料)※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・案件紹介サービス
フリーランスの方/目指す方はこちら