(コンサルBizも是非見て下さい。 )
皆さん、日曜日のTBSドラマ、「官僚たちの夏」見ていますか?
http://www.tbs.co.jp/kanryou09/
私は毎週楽しみにしています。
最近、悪者扱いの官僚がかっこよく描写されます。
主人公(佐藤浩市)の通産官僚視点で書かれているので
美化されすぎている部分もあると思いますが、
昭和20年~30年代の高度成長期を支えたのは
優秀で【志】ある戦前生まれの官僚なんだ!と思います。
私はドラマ、映画は苦手です。
じっと長時間見ることが出来ません。
さらに恋愛系は全くダメです。
過去に好きだったドラマは
「正義は勝つ」:弁護士
「こんな恋のはなし」:ビジネスマン
「振り返れば奴がいる」:医者
「華麗なる一族」経営者?
など基本的に恋愛が絡まない、自分とは関係ない職業のドラマ。
あこがれちゃうんですよね。
今回も【高度成長期】【官僚】【政治】などのキーワードで
自分自身が絶対になれなさそうなシチュエーションにあこがれちゃうんですよね。。。
私が昭和30年代にビジネスマンとして活躍していたら、
本当に楽しかっただろうなぁと思います。
絶えず、会社が、日本が、世界全体が成長している。
日々生活が豊かになっていく。
そんな実感を日々体験できることが素晴らしい。
生きていることが楽しくってしょうがないだろうなぁ。
日本を俺が支えている!という感じなんでしょうね。
私は
・システムエンジニア
・経営コンサルタント
・キャリアコンサルタント
と様々なシチュエーションを経験してきました。
そのときそのとき、あこがれた職業です。
現在、大変充実しています。
現在の世の中はかなり制約されています。
そんな世の中で、数少ない自分の変える、成長させる、一つのツールが、
転職だと思います。
スケールアップも、キャリアアップも、その逆に失敗もあります。
ただ一度きりの人生、自分を変えたくなったときには
是非ご相談ください。
コンサルBiz TOPページへ
;
引用
↑1 | "https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E" |
---|