志望動機の伝え方

thumbnail
こんにちは。
コンサルタントの稲橋です。
 
転職における面接では、
 
・なぜ当社を希望するのか?
・当社で何がしたいのか?
・将来的なキャリアビジョンは?
 
といったような志望動機はどの会社でも聞かれるものとして
準備していった方が良いですが、
例えば、その会社に入って何がしたいか、
と聞かれたときにどような回答をしているでしょうか?
 
これまでは2次受けだったので、直接クライアントと折衝したい、
より上流から携わりたい、新たな技術スキルを身につけたい、
スピード感を持ちながら仕事を進めたい、
といったことが志望動機という方は結構多くいらっしゃいます。
 
もちろん自己成長、スキルアップという点においては、
応募する側からしてみると魅力的かもしれませんが、
企業側からすると少し物足りなさを感じられて
しまうかもしれません。
 
理由としては、あくまでも動機が自分視点のみだからです。
企業側からするともちろん、自社に入って成長してもらう
ということは歓迎されることだとは思いますが、
成長した結果、どうなるのか?ということがポイントになると思います。
 
クライアントサービス型の企業であれば、
クライアントに対してより最適なサービスを提供し、
その結果としてクライアントの成長や発展に貢献したい、
事業会社であれば、自社の成長や発展に貢献し
その結果社会に大きなインパクトを与えたい、
というような視点があるかどうかは重要です。
 
自分が転職することで得たいもの、実現したいことを
しっかりと相手に伝えることは最低限必要ですが、
視点を変えて、企業側からしてみて自分を採用することの
メリットは何か?を考え、それをアピールできるかどうかも
志望動機を伝える中は大切なことの一つです。
 
今まであまり意識していなかった方は、
是非参考にして頂ければと思います。

 

 

  http://consultantcareer.biz/

★コンサルティング業界情報サイト(コンサルBiz): http://www.consul.bz/

★IT業界情報サイト(IT LEADER BIZ): http://www.it-leader.biz/

★中国への転職・求人サイト(国際人事部):http: //k-jinji.com/

この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×