マーケティングコンサルタントになる秘訣

thumbnail
マーケティングコンサルタントになる秘訣」というセミナーに行ってきました。

講師の清水さんはちょっとした知り合い、
セミナーを運営している株式会社コンテクストの代表と取締役とは昔の仕事仲間、
という偶然性に惹かれた(?)のと自分のブラッシュアップの意味も含めて参加してみました。

講師の清水昌浩氏はアクセンチュア出身。
現在はデジタルフォレストでWebマーケティングコンサルティング
WEBコンシェルジュサービスなどの業務をバリバリこなしています。
(昔お会いしたときは確か経営企画をしていました)

コンサルタントの経験とマーケティングの経験を持つ、
そんな清水氏のお話。

・マーケッターとしての視点を高く持つ
 マーケティングのテクニック論だけでは駄目。
 ビジネスの視点からマーケティングを考える必要性がある。

・コンサルタントの思考を持つ
 As-Is To-Be (現状把握/あるべき姿・戦略)で考える。
 本質を見極める(Why:5回)

色々な話しがありましたが、個人的には結局上記2点がポイントかな、と思っています。 
上記は良く聞く話ですが、日々の業務で実践できているか?という事が重要。
頭で理解するのと実践するのは別。
具体的な事例を交え話しをされていた清水氏は、日々の業務で実践しているのでしょう。

マーケティングに関連するフレームも3C、4P、PPM、SWOT等
色々ありますが、知識だけでは余り意味が無い。
そんな事を感じたセミナーでした。

 講師の清水氏

[清水氏のコラム・記事]
・Marke Zine http://markezine.jp/author/63
・iZa http://smasa.iza.ne.jp/

 
今回のセミナーを運営している株式会社コンテクストの取締役鄭さん。
昔、一緒に仕事をしていて大変お世話になった人です。
元々SAPにいたのでSAP社の話等々、色々話聞かせてもらいました。

株式会社コンテクストはWeb制作会社ですが、
今回のセミナー「モバイル夜間大学」を運営していて
ほぼ毎晩Web業界に関連するセミナーを開催しています。
Web・モバイル業界の人材育成をテーマの軸にしているようですが、
たまに今回のようにコンサル系や起業系のテーマもあるようです。
講師との距離も近くアットホームな雰囲気ですので、
興味ある方は参加してみてはいかがでしょうか。

ちなみに同社の社長も昔一緒に仕事をしていました。
起業して4年目、ぜひ頑張っていただきたいものです。


【転職のご相談・ご登録はこちらから】

コンサルBiz TOPページへ

この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×