NTTデータで求められる人材とは

thumbnail
昨日、古巣・NTTデータを訪問してきました。

転職後も豊洲に足を運び、「お客様」のプレートを胸につけて
会社に入ったことは何度もあるのですが、
我々の直接のカウンターパートである、中途採用担当に会うのは実ははじめて。
(新卒採用担当は知り合いだらけなんですけどね)
ちょっと楽しみでした。


話は、中途採用状況の確認や、求める人物像の再確認。
自分自身、中の人だったわけで、どんな人材がフィットするのか、
というのもよく理解しているつもりでしたが、さすがに採用担当に
話を聞くと、方向修正というか、考えを改めなければ、と思う点も多々。

想像以上にハイレベルな採用でした。


1年前であれば、経歴がピカピカで技術力があれば採用していた、
というスペック感も、最近のトレンドではどちらかというと
「NTTデータに長く勤めた際にどうパフォーマンスが出せるか」
という観点で見るようです。

特に入社時点で管理職となるような年齢層の場合は、
一般的な会社の管理職ではなく、NTTデータの管理職としてやっていけるか、
という点が強く見られ、相当にしっかりとした自己概念を持っていて、
相当にNTTデータのことをよく調べ尽くしていないと合格しない、とのこと。

経験やスキルがフィットしていれば、よっぽど人物が悪くない限り
合格することの多い他社と比較して、経験やスキルだけでは
落とされてしまうNTTデータ。
実際、「経験やスキルはドンピシャ、人も悪くない」ものの、落ちてしまった、
という「もったいない」候補者も大勢いらっしゃるようです。

他社を受ける時とはまたちょっと意識を変えて準備が必要ですね。



ちなみに弊社のNTTデータへの紹介人材の入社実績は、
並み居る大手を抑えて、何と3位だそうです。
30人ちょっとの規模の会社としてはかなりの善戦。

大手ではなかなか上記の準備を面接対策などで仕込むことも難しい反面、
アクシスのような会社であれば相応の準備ができる。
経験・スキルがマッチしているのに「もったいない」というケースを、
是非しっかりと対策して減らして欲しい、といった期待をいただきました。


NTTデータの内情、NTTデータの管理者に求められる資質、
そしてNTTデータが求めている人物像。

いずれも熟知しています。

SIerの巨人、NTTデータに入りたい方は是非ご一報下さい。



この記事をシェア:
アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングについて

5000名のコンサルタントの転職支援をしてきた人材紹介会社(転職エージェント)。
コンサルタントになる。コンサルタントとしてリポジションする。コンサルタントからEXITする。
そのすべてに精通した生涯のキャリアパートナー。

この投稿者が書いたコラム


関連情報

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

キャリア形成、求人のご紹介など
お気軽にご相談ください

新規会員登録(無料)

×