国内大手SIerにて流通系クライアントを一貫して担当し続けた後、SIerベンチャーを経てコンサルティング業界への転職を成功させたケース。
大手とベンチャーのそれぞれで何を経験し、どのように志向が変化したのかを伺いました。
ーまず大学を卒業後に就職されたSIer会社時代からお話を聞かせてください。
大学では教育学部の数学科を専攻しており、IT系のゼミも多かったため周囲が自然にSIerへ就職していく環境でした。
そんな中、自分自身はあまり熱心に就職活動をするタイプではなく、最初に内定の出た大手SIerに就職を決めました。
ー実際に就職されてからどんな仕事を担当されていましたか。
入社してからは一度も異動することなく、10年以上同じ1社を担当していました。
内容は業務改善から開発まで、テクノロジーよりも業務に関するSEとして同社への密着型の勤務が続きました。
ー10年以上同じプロジェクトでのご経験を経て、転職を思い立った経緯はどのようなものだったのでしょうか。
業務に関しては長年かけて築き上げたクライアントとの信頼関係もあり、とても充実していました。
ですが、10年以上も同じ部署で異動のない勤務形態を続けてしまうと、この先のキャリアを考えた時に、柔軟に新しい挑戦をするのは難しいのではないかという思いが頭をよぎったんです。
また、社内で部署を移るにしても今までと近しいような部門しか思い浮かばず、定年まで同じ場所にいるのが人生にとって正解なのだろうかという漠然とした不安を感じました。
ー転職活動はどのようにスタートされましたか。
まず働きたいと思える会社を絞ることから始めました。
そこで条件に挙げたのは、第一にフットワークの軽い会社であること、そして女性が活躍している職場環境であることです。
前職では大きな顧客との関わりしか持っておらず、体質的にも日系大手しか経験がなかったので、今度はより多くの案件による柔軟性やスピード感を持って携われる場所が理想でした。
ーそこでベンチャー企業への転職を決意されます。どのような思いで決断をされたのでしょうか。
転職の決め手の一つは、当初の希望通り女性が活躍している環境でした。
在宅勤務などフレキシブルな働き方を実施するなど、会社の方針に共感できると感じたことは大きかったですね。
加えて、前職のシステムを売るという職務に加えてコンサルティングを融合させたような実務内容だったことで、今までの経験を活かしつつ、大手にはないアプローチと挑戦ができるのではないかという魅力を感じて入社を決意しました。
ー実際に入社してみて印象はいかがでしたか。
担当するクライアントは著名な企業も多く、とてもやりがいがありました。
予想していたよりも自由な環境だったので、自分自身でタイムマネジメントを行う大変さなど、学ぶことも多かったと思います。
ー大手からベンチャーに転職され、違いを感じられることもありましたか。
そうですね。前職での知識では通用しないシーンも多く、別業界に来たというギャップは感じていました。
また、ベンチャーなので誰かに頼って学ぶと言うよりは、自分で切り開いていかなければならず、期待値に対する正解やモデルがないなかでの模索が必要でした。
この経験をきっかけに、常に「お客様に自分が直接価値を生み出せているのか?」ということを突き詰めて考えるようになったのは大きな変化でした。
ー2回目の転職を視野に入れたのはどのような経緯があったのでしょうか。
最初の転職をしてから、ITコンサルにはやりがいや面白さを見出していました。
ただ、10年以上のインプットがある知識領域から一度完全に離れることで、改めてその価値に気がついたように思います。
自分が知識を習得してきた業界の中で「SIerなのかコンサルタントなのか」、どちらかの軸を決めて進んでいく方が良いのではないかとキャリアを見つめ直したのがきっかけでした。
ーSIerとITコンサルタントで迷われた後、最終的にコンサルティング業界への転職という意思決定をされます。決め手は何だったのでしょうか。
そうですね。SIerではなくITコンサルを選んだ理由は、より上流から顧客に価値を提供できるフィールドへ行きたいという気持ちが強かったからです。
「テクノロジー」よりも「クライアントの業務改善」が得意であると自覚したことで、長年養った流通業界の知識を軸に仕事をするならば、コンサルタントの方がより理想に近いと考えました。
ーコンサルタントへの転身を見据えて、具体的に対策をしたことはありますか。
面接対策として、自分の思考整理を行いました。
「なぜ転職したいのか、次の会社で自分が何をしたいのか」という問いに真剣に向き合い続けていたと思います。
私の場合は、システムを作る前提から関わり、そこから出来上がったプロダクトでお客さまにバリューを出したいという方向性が整理されました。
ーAXISの対応はいかがでしたか。
担当の方の対面の対策がとても丁寧で、自分のことをきちんと話せるように考えを整理させてくれました。結果的にここで思考の棚卸しのサポートをしていたおかげで、面接で何を聞かれてもつまずくことがなくなりました。
実際の面接でも「何がしたいのか」を自分の言葉で論理的に説明できるコミュニケーション能力を見られていたのではないかと思います。
これ以外には特に対策をしなかったのですが、実際の選考では大いに役に立ちました。
ー現在の会社に転職をした決め手を教えてください。
思考整理の結果、運用やデリバリー・実装までを実行できる企業という目標が定まり、その条件で絞っていきました。
その後は面接での印象で、自分の色と合う会社を選ぶという意識で選考を進みました。具体的にはいい意味で1社目に通じる体育会系の雰囲気があり、かつアグレッシブな印象の現職に惹かれ心を決めました。
ー現在のお仕事内容についてお話を聞かせてください。
流通業界のIT戦略コンサルタントとして複数のプロジェクトに同時に参画しています。
グローバル案件への知識吸収に苦戦しながらですが、常に新しいことに挑戦できるのは有意義であると感じています。
どんどん自分から発信する現場主義的な雰囲気に溢れ活気があるので、自分の持っている知識を生かしつつ、経験豊富な方と協働できるという部分で理想の環境です。
ー順調にコンサルタントとしてのキャリアを歩まれていらっしゃいますが、今後の展望があればぜひ教えてください。
現在、ポジションとしては次にマネージャーへの昇進が見えてきている段階にあります。
今の自分に課されたミッションは、顧客の課題に対して的確な結果を出しながらひとつのプロジェクトを完了まで持っていけるか、「マネージャーに任される責任を全うできるか」ということであると考えています。
元々マネージャー職は目標にしていた場所だったので、そこまでいって顧客に価値を生み出すことができたら、その後はコンサルの知識を持って元々いたSIer企業や長く担当した小売業界に戻って貢献するのもいいのではないかと思っています。
ー最後に、転職をお考えの方へメッセージをお願いします。
転職をそこまで大きな問題として考えず、まず活動してみると良いと思っています。現状に何か迷いがあるのであれば、「情報収集」として気になる企業を訪問するだけでもいいのではないでしょうか。
ただ経験上、転職先を雰囲気だけで選ぶのはリスクであるということをお伝えしたいですね。
特に現況のSIerは売り手市場のため、求職者側に冷静な見極めが重要なのではないでしょうか。
まず自分の養ってきた知識や経験と照らし合わせて、その上で情報収集した企業と自分の思うプランで寄り添えるかの検討が大切だと思います。
アクシスコンサルティングでは、
-コンサルタントになりたい人
-コンサルタントとしてキャリアアップしたい人
-コンサルタントから卒業したい人
のキャリアを支援しております。
アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。
各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。