投資銀行出身者にとって、CFOのポジションは魅力的なキャリアパスです。しかし、成功するためには成功例や失敗例から学び、メリットとデメリットを理解し、自身の向きや不向きを考える必要があります。
本記事では、投資銀行からCFOへの転身を志す読者に向けて、成功者と失敗者の教訓を紹介し、メリットとデメリットを解説します。さらに、投資銀行出身のCFOたちの事例も交えながら、キャリアパスのポイントやアドバイスを提供します。
【目次】
- 投資銀行からCFOへのキャリアパスの概要
- 投資銀行からCFOへのキャリアパスの成功例と失敗例の分析
- 投資銀行からCFOへのキャリアのメリットとデメリット
- 投資銀行出身のCFO経験者のキャリアパスを紹介
- 投資銀行からCFOへのキャリア|向き・不向きな人物像
- 投資銀行からCFOへのキャリアパスを目指すなら適性や希望を重視し判断
投資銀行からCFOへのキャリアパスの概要
投資銀行出身者にとってCFOへのキャリアパスは魅力的です。最初に、投資銀行からCFOへの転身を考える読者に向け、CFOの役割・責任、キャリアパス、CFOへのキャリアの魅力について解説します。
3つを関連づけて設定することで、マーケティングやプロジェクトの目的達成に向けてスムーズにアクションが取れるようになります。
CFOの役割と責任
CFO(Chief Financial Officer、最高財務責任者)は、企業の財務・経理の戦略立案および執行面での責任者として、企業の“お金”に関わる全てを統括する役員ポジションです。
CFOの具体的な役割は、以下のとおりです。
・企業の財務戦略の策定・実行
・資金調達・運用
・リスク管理
・会計・税務
・内部統制
・経営情報の分析・提供
CFOは、企業の経営陣の一員として、CEO(Chief Executive Officer、最高経営責任者)やCOO(Chief Operating Officer、最高執行責任者)と連携し、企業の成長と利益の最大化に貢献することが求められます。
そのためには、財務・経理に関する深い知識と経験、経営戦略を理解する能力、リスクを管理する能力、チームを率いるリーダーシップが不可欠です。CFOは、企業の経営にとって重要な役割を担っています。企業の成長と利益の最大化に貢献できるCFOは、企業にとって貴重な存在です。
投資銀行からCFOへのキャリアの魅力
投資銀行からCFOへのキャリアは、非常に魅力的です。投資銀行では、M&Aや資金調達などの幅広い業務に携わることができ、財務・経理に関する深い知識と経験を身につけることができます。
また投資銀行では、経営陣やCEOなどの経営トップと直接やり取りする機会が多く、ビジネスの全体像を学ぶことが可能です。投資銀行で培った経験を活かして、企業の成長と利益の最大化に貢献できるため、CFOとしてのキャリアにおいて大きな強みとなります。
CFOは、企業の財務・経理の責任者として、企業の成長と利益の最大化に貢献することが求められます。そのためには、財務・経理に関する深い知識と経験、経営戦略を理解する能力、リスクを管理する能力、チームを率いるリーダーシップが不可欠です。投資銀行で培ったこれらの経験は、CFOとしてのキャリアにおいて大いに役立ちます。
投資銀行からCFOへのキャリアパスの成功例と失敗例の分析
投資銀行からCFOへのキャリアを選んだ場合の成功例と失敗例について解説します。
投資銀行からCFOへのキャリアパス|成功例の事例分析
最初に成功例について紹介します。
CFOの業務において投資銀行での経験が役立つケース
CFOの業務において投資銀行での経験が役立つケースをいくつか紹介します。
・投資銀行でM&Aの経験を積んだCFOは、企業の買収や売却に関する知識や経験を活かして、企業の成長戦略の策定や実行に貢献
・投資銀行で資金調達の経験を積んだCFOは、企業の資金調達に関する知識や経験を活かして、企業の成長に必要な資金を調達
・投資銀行でリスク管理の経験を積んだCFOは、企業のリスク管理に関する知識や経験を活かして、企業の経営リスクを低減
投資銀行での経験は、CFOとして活躍するために非常に役立ちます。投資銀行出身のCFOは、財務や経営戦略に関する知識や経験が豊富で、激しい仕事環境に慣れており、経営陣としての視野を持っています。これらの経験を活かし、企業の成長と発展に大きく貢献できます。
投資銀行からのスキル転換で成功したCFOのケース
投資銀行からCFOへの転職は、非常に難しいことで知られています。投資銀行は、短期的な利益を追求することが多いため、CFOの役割である長期的な視点に基づいた意思決定とは相反することが多いからです。しかし、投資銀行からの転職で成功したCFOもいます。
その一人が、大手投資銀行で10年以上勤務した後、あるスタートアップ企業のCFOに転職したAさんです。Aさんは、投資銀行時代には、企業のM&Aや資金調達などの分野で活躍しました。その経験を活かし、スタートアップ企業では、資金調達や経営戦略の策定など、重要な役割を担っています。Aさんは、投資銀行時代の経験を活かして、スタートアップ企業の成長に大きく貢献しているのです。
投資銀行からCFOへの転職は、非常に難しいですが、Aさんのように成功するケースもあります。「投資銀行で培った経験を活かして、CFOとして活躍したい」という思いがある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
投資銀行からCFOへの転職を成功させるためには、以下の点に注意する必要があります。
・短期的な利益ではなく、長期的な視点に基づいた意思決定ができる
・リスクを恐れず、新しいことに挑戦できる
・経営者や社員と信頼関係を築ける
投資銀行からCFOへの転職は、簡単ではありませんが、成功すれば大きなやりがいを感じることができます。
投資銀行からCFOへのキャリアパス|失敗例の事例分析
続いて、失敗事例について説明します。
投資銀行の特殊性がネガティブに影響したケース
投資銀行は、企業のM&Aや資金調達などの金融取引を仲介する金融機関です。投資銀行の職員は、常に最新の金融情報に精通していなければならず、また、複雑な金融商品の取引を迅速かつ的確に行う能力が求められます。そのため、投資銀行の職員は、非常に高いスキルと経験を身につけることができます。
しかし、投資銀行の職場は、非常に激しい競争社会です。常に成果を出さなければならず、また、長時間労働が当たり前です。そのため、投資銀行の職員は、非常に大きなストレスにさらされます。
このような投資銀行の特殊性は、転職したCFOのキャリア形成にネガティブな影響を与えることがあります。例えば投資銀行の職員は、短期的な利益を追求することに慣れているため、中長期的な視点で経営を行うことが苦手になることがあります。
また投資銀行の職員は、長時間労働に慣れているため、ワークライフバランスを保つことが苦手になることがあります。
そのため、投資銀行からCFOに転職した人は、これらの特殊性に注意し、キャリア形成を行っていく必要があります。具体的には、中長期的な視点で経営を行うためのスキルを身につけること、自身や家族のためにもワークライフバランスを保つために努力することなどです。
投資銀行からCFOへの転換が困難なケース
投資銀行からCFOへの転職は、一見すると順当なキャリアパスに思えます。しかし、実際にはいくつかの困難な点があります。
まず、投資銀行とCFOの役割は大きく異なります。投資銀行は、M&Aや資金調達などの金融取引を専門としています。一方、CFOは、財務や経営戦略の責任者です。そのため、投資銀行出身者がCFOに転職するには、財務や経営戦略に関する知識や経験を身につける必要があります。
また、投資銀行は、非常に厳しい仕事環境です。長時間労働やプレッシャーが大きく、体力的にも精神的にも負担がかかります。一方、CFOは、経営陣の一員として、会社の長期的な成長に貢献する役割を担っています。そのため、投資銀行出身者がCFOに転職するには、激しい仕事環境に慣れ、経営陣としての視野を養う必要があります。
最後に、投資銀行は、非常に競争が激しい業界です。そのため、投資銀行出身者は、優れた業績を残し、高い評価を得る必要があります。CFOに転職するためには、投資銀行での経験を活かして、さらに高いレベルの経営能力を発揮しなければならないのです。
投資銀行からCFOへの転職は、困難であると同時にやりがいのある道でもあります。投資銀行出身者がCFOに転職するためには、財務や経営戦略に関する知識や経験を身につけ、ハードな仕事環境に慣れ、経営陣としての視野を養う必要があります。
投資銀行からCFOへのキャリアのメリットとデメリット
続いて、投資銀行からCFOへのキャリアのメリットとデメリットについて解説します。
投資銀行からCFOへのキャリア|メリットの概要
最初に投資銀行からCFOへのキャリアのメリットについて説明します。
財務知識の獲得と経験の幅広さ
投資銀行では、様々な業界の企業と関わることになります。そのため、財務知識だけでなく、幅広い経験からあらゆる知識を身に付けることができます。
CFOは、企業の財務責任者です。財務知識と経験は、CFOとして活躍するために不可欠です。投資銀行で培った知識と経験は、CFOとして活躍するために大きな強みとなります。
金融業界の洞察力とネットワークの活用
投資銀行は、企業のM&Aや資金調達などの金融取引を支援する仕事です。投資銀行で働くと、金融業界の最新動向やトレンドを常に把握し、その知識と経験を活かして企業の経営に貢献できます。また、投資銀行には、金融業界のトップエリートが集まっており、そのネットワークを活用することで、ビジネスチャンスを拡大することが可能です。
CFOは、企業の財務や経営戦略を担う重要なポジションです。投資銀行で培った金融業界の洞察力とネットワークを活用することで、企業の経営を成功に導くことができます。
例えば、投資銀行でM&Aの経験があれば、企業のM&A戦略を立案したり、M&Aの交渉を進めたりするのに役立ちます。資金調達の経験があれば、企業の資金調達戦略を立案したり、資金調達の交渉を進めたりできるはずです。
さらに、投資銀行で金融業界のネットワークがあれば、企業のビジネスチャンスを拡大したり、企業のリスクを回避したりすることも可能です。
投資銀行からCFOへのキャリアパスは、金融業界でのキャリアアップを目指す方にとって、非常に魅力的な選択肢の一つです。
投資銀行からCFOへのキャリア|デメリットの概要
次に投資銀行からCFOへのキャリアのデメリットについて説明します。
投資銀行のスタイルとCFOの役割の相違
投資銀行からCFOへのキャリアパスは、多くの人にとって魅力的です。投資銀行では、短期間で多くの経験を積むことができ、CFOになれば、企業経営のトップとして大きな責任を負うことができます。しかし、投資銀行のスタイルとCFOの役割には、いくつかの相違点があります。
投資銀行は、短期的な利益を追求する傾向があります。そのため、投資銀行で働く人々は、常に新しいビジネスチャンスを探し、リスクを冒す必要があります。一方、CFOは、企業の長期的な利益を追求する役割を担っています。そのため、CFOは、投資銀行のようなリスクを冒すことは少なく、より慎重な判断が求められます。
また、投資銀行のスタイルは、非常に競争的です。投資銀行で働く人々は、常に他の投資銀行員と競争し、優位に立つ必要があります。一方、CFOは、企業の経営陣と協力して、企業の利益を最大化する必要があります。そのためCFOになってからは、投資銀行員特有の競争的な性質を直さないと、苦労する可能性が高いです。
投資銀行からCFOへのキャリアパスは、多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。投資銀行のスタイルとCFOの役割の相違点を理解した上で、キャリアパスを選択することが重要です。
バランスシート中心の思考から戦略的思考への転換
デメリットの一つが、バランスシート中心の思考から戦略的思考への転換です。投資銀行では、企業の財務状況を分析し、投資の判断を下すことが主な仕事です。
そのため、投資銀行員は、常にバランスシートを意識し、財務的なリスクを評価する必要があります。一方、CFOは、企業の経営戦略を立案し、実行することが主な仕事です。そのため、CFOは、財務的なリスクだけでなく、市場環境や競合他社などの様々な要素を分析し、戦略を策定する必要があります。
バランスシート中心の思考から戦略的思考への転換は、簡単なことではありません。投資銀行員は、CFOになる前に、この転換に必要なスキルや知識を身につける必要があります。投資銀行からCFOへのキャリアパスは、魅力的ではありますが、デメリットもあります。
投資銀行員は、CFOになる前に、このキャリアパスに伴うリスクとデメリットを十分に理解し、キャリアパスを選択することが重要です。
投資銀行出身のCFO経験者のキャリアパスを紹介
投資銀行出身の主なCFO経験者について以下に紹介します。
1. T氏
主なプロフィール:
証券株式会社にて株式調査業務や財務アドバイザリー業務に従事。ディレクターや不動産チームヘッドを歴任。インターネット企業の取締役執行役員CFOとしてM&Aを中心とする投資戦略や財務戦略、東証1部への市場変更、コーポレート体制の強化を牽引。4年後にPEファンドの取締役パートナーとして参画。
2. Y氏
主なプロフィール:
外資系投資銀行で株式アナリストとして従事したのち、外資系企業、旅行系スタートアップを経て求人情報サイトの運営会社へ。コーポレートチームにて経営企画を担当後、執行役員に就任、マザーズ上場を経験。取締役CFOに就任し、予算管理や経理財務、IR、広報等を統括。現在はIT開発企業へ。
3.W氏
主なプロフィール:
銀行、資産運用グループを経て、米国系証券会社に入社。M&A部門、投資銀行部門長、取締役、副会長を歴任。塗料の製造販売に入社後、専務執行役CFOに就任し、経営企画や財務経理、M&A等を担当。翌年代表執行役共同社長に就任。
ここで紹介した方々は投資銀行時代にM&Aなどのアドバイザリー業務に従事しており、そうした経験がCFOの業務にも役に立ったことが推測できます。つまり、投資銀行の経験はCFOになるためには有益だと考えられるのです。
投資銀行からCFOへのキャリア|向き・不向きな人物像
投資銀行からCFOへのキャリアにおける適性について、人物像から解説します。
CFOに向いている人の特徴
投資銀行からCFOへのキャリアに向いている人の特徴は、以下のとおりです。
・財務・会計・経営に関する知識・経験を有している
・高い分析力・判断力・交渉力を持っている
・リーダーシップを発揮し、チームをまとめられる
・新しいことに挑戦する意欲を持っている
・英語力を持っている
投資銀行出身者は、高い分析力・判断力を持っています。さらに様々なステークホルダーと交渉することが必要なため、交渉力を持っています。
CFOは、企業の財務・会計・経営を統括する役割を担っています。そのため、CFOには、高い分析力・判断力・交渉力が必要です。また企業の経営陣の一員として、リーダーシップを発揮し、チームをまとめる必要があります。さらにCFOは、常に新しいことに挑戦する意欲を持っていることも必要です。
CFOに不向きな人の特徴
投資銀行からCFOへのキャリアは、高い報酬とキャリアアップの可能性に恵まれています。しかし、投資銀行でのキャリアは非常にハードで、長時間労働や激しいプレッシャーに耐えられる必要があります。
また投資銀行では、常に新しい知識やスキルを習得していく必要があります。そのため、投資銀行からCFOへのキャリアに向いていない人の特徴としては、以下が挙げられます。
・ハードワークが苦手な人
・プレッシャーに弱い人
・学習意欲が低い人
・協調性がない人
・リーダーシップがない人
投資銀行からCFOへのキャリアはやりがいがあるとはいえ、ハードな仕事であることは間違いありません。そのため、投資銀行からCFOへのキャリアを目指す人は、自分の性格や能力をよく理解した上で、キャリアプランを立てることが重要です。
キャリアパスを検討する際のポイント
投資銀行からCFOへのキャリアパスを検討する際のポイントは、以下のとおりです。
・財務・会計に関する知識と経験を身につける
・経営戦略や事業計画の策定・実行に関する経験を積む
・ファイナンスに関する専門知識を身につける
・リスク管理に関する知識と経験を身につける
・コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮する
投資銀行で働くことで、これらのスキルを身につけることができます。また、投資銀行では様々な業界や企業の経営陣と接する機会があるので、経営者としての視点を養うこともできます。
投資銀行からCFOへのキャリアパスは、決して平坦ではありません。上記の点に留意し、着実にキャリアアップを目指しましょう。
投資銀行からCFOへのキャリアパスを目指すなら適性や希望を重視し判断
投資銀行からCFOへのキャリアパスは、多くのメリットとデメリットがあります。メリットとしては、投資銀行で培った金融知識や分析力、交渉力が役立つこと、また、CFOは経営のトップに近いポジションであるため、大きな裁量権と責任を持ち、やりがいのある仕事であることが挙げられます。
デメリットとしては、投資銀行は激務で、残業や休日出勤が多いこと、また、CFOは会社の経営状況に責任を負うため、プレッシャーが大きいことです。投資銀行からCFOへのキャリアパスを検討している方は、メリットとデメリットをよく理解した上で、自分の適性や希望に合っているかどうかを判断することが大切です。
=================
>CFOのキャリアに関する記事
CFOに必要な資格・経験とそのレベル感<公認会計士からコンサルまで>
https://www.axc.ne.jp/media/careertips/cfo_requirements
【CFO向け】ベンチャー資金調達のコツ<方法~スケジュールまで>
https://www.axc.ne.jp/media/careertips/cfo_equity_debt
=================
今回の記事では、投資銀行からCFOへのキャリアについて事例を踏まえてお伝えしました。
キャリアでお悩みの方は、ぜひアクシスコンサルティングにご相談ください。
アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。
各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。