投資銀行で働くためにはどのような学歴が必要か?投資銀行部門で求められる学歴とマインドセットを解説

investment banker

投資銀行は、金融業界の中でも最も厳しい採用基準を設定している業界の1つです。そのため、投資銀行に就職するためには、一流大学を卒業し、高いGPAを維持し、専門的な知識とスキルを持つことが理想的とされています。

しかしながら、必ずしも一流大学卒業者でなければ投資銀行で働くことができないわけではありません。

本記事では、投資銀行で求められる学歴とマインドセットについて詳しく解説し、ボーダーより下の学歴の人が投資銀行で働くためのスキルアップ方法や、投資銀行以外の金融業界での就職についても考えていきます。

【目次】

  1. 投資銀行で求められる学歴のボーダー
  2. 投資銀行の雇用形態・待遇
  3. 投資銀行を目指す場合に磨くべきスキル
  4. ボーダーより下の学歴の人が投資銀行を目指すために
  5. 投資銀行以外の金融業界での就職について
  6. 投資銀行で働くためのマインドセット
  7. 投資銀行で求められる学歴まとめ

投資銀行で求められる学歴のボーダー

投資銀行に就職するためには、一流大学を卒業している必要があったり、学生時代に高いGPAを取得している必要があったり、と言われていますが、本当の話なのでしょうか。以下に詳しく説明します。

(1) 一流大学卒業の必要性

投資銀行で働くためには、高い学歴が求められます。そのため、一流大学を卒業することが有利になります。

一流大学を卒業することで、投資銀行に必要な基礎的な知識やスキルを身につけることができます。また、一流大学の卒業生は、就職先として投資銀行に興味を持つ人が多く、その競争率は非常に高いとされています。そのため、一流大学の卒業生であることは、投資銀行業界での就職活動において有利に働くことがあります。

ただし、一流大学を卒業したからと言って、必ずしも投資銀行での就職が保証されるわけではありません。学歴以外にも、コミュニケーション能力や協調性、ストレス耐性などの人間性も重視されます。また、一流大学を卒業しても、投資銀行業界で直接的な経験を持たない場合は、難易度が高くなることもあります。

つまり、一流大学を卒業することは、投資銀行での就職において有利な要素の1つでありますが、それだけでは十分ではありません。自己PRをしっかりと行い、投資銀行業界に関する知識やスキルを磨くことが重要です。

(2)GPAの重要性

投資銀行で働くためには、高いGPA(成績評価点数)が必要とされることがあります。GPAは、学生の学業成績を表す指標で、多くの投資銀行が求める基準の1つです。

高いGPAを持つことで、投資銀行に必要な基礎的な知識やスキルを身につけることができるとされています。高いGPAを持っていれば、投資銀行に興味を持つ人材の中でも特に優秀であるとアピール可能です。そのため中途であっても、高いGPAの獲得実績は、投資銀行業界へのキャリアにおいて有利に働く可能性があります。

ただし、必ずしも高いGPAを持つことが投資銀行での就職に必要不可欠というわけではありません。GPA以外にも、コミュニケーション能力や協調性、ストレス耐性などの人間性も重視されます。また、GPAが高いだけでは、投資銀行業界に直接的な経験を持たない場合は、難易度が高くなることもあります。

つまり、高いGPAを持つことは、投資銀行での就職において有利な要素の1つでありますが、それだけでは十分ではありません。自己PRをしっかりと行い、投資銀行業界に関する知識やスキルを磨くことが重要です。

(3)専攻に関する考察

投資銀行で働くためには、どのような専攻で学んできたのかが重要になる場合があります。一般的に、経済学、財務会計、金融工学、数学、統計学などが投資銀行業界で有用とされる専攻です。

経済学では、投資銀行業界で重要なマクロ経済や金融市場のトレンドや動向を理解するための基礎知識を学習します。財務会計は、企業の財務情報の分析や評価を行うための基礎的なスキルを身につけることが可能です。

金融工学は、金融商品やリスク管理に関する知識を提供する専攻です。数学や統計学は、投資銀行業界においてデータ分析やモデリングに必要なスキルを身につけることができます。ただし、これらの専攻以外にも、文系の専攻や理系の専攻、外国語など様々な専攻からも投資銀行業界に入ることができます。また、投資銀行業界においては、実務経験やインターンシップ、MBAなどの学位を持つことも重要なファクターです。

つまり、専攻で学べば有用な知識やスキルを習得できますが、それだけが投資銀行業界に入るための条件ではありません。多様なバックグラウンドを持つ人材が求められていることや、実務経験やインターンシップなどの経験も重視されるため、自分自身がどのような能力や経験を持ち、どのように自分をセールスするかが重要なのです。

投資銀行の雇用形態・待遇

投資銀行の雇用形態は、正社員、契約社員、インターンシップ生などがあります。一般的には、大学卒業後に正社員として採用され、厳しいトレーニングを受けながらキャリアを積み上げていくことが多いです。また、グローバルな投資銀行は多言語に対応するために留学経験のある人材を求めることがあります。

投資銀行の給与水準は高く、一般的な企業に比べて圧倒的に高額です。特に、トップクラスの投資銀行家は、年収数億円に達することもあります。ただし、投資銀行家は業務が非常に多忙で、仕事の量や厳しさが常に高いため、それに見合った高い給与水準があるといえます。

また、投資銀行のボーナス制度は、業績や個人の貢献度に応じて支払われることが多く、年次決算前にボーナスの支払いが行われることが一般的です。ボーナス額は、業績によって大きく変動するため、年収に占める割合が非常に高くなることもあります。投資銀行の従業員は、高い給与水準とボーナス制度を求める人材にとっては魅力的な職業です。

投資銀行を目指す場合に磨くべきスキル

投資銀行を目指す場合には、以下のようなスキルを磨くとよいでしょう。

(1) 数学的能力

投資銀行は、高度な数学的知識を要求される仕事です。数学的能力が優れていることは、投資銀行で働くために必要な条件の1つです。具体的には、微積分、線形代数、確率論、統計学など、高度な数学的知識を必要とする業務が多くあります。また、プログラミングのスキルも求められることがあります。

投資銀行を目指す場合、数学的能力を向上させることが非常に重要です。数学的能力を向上させるためには、高校時代から数学を専攻し、大学では数学や統計学などの科目を履修することが望ましいでしょう。また、専門の書籍やオンラインコースを活用し、自己学習に取り組むことも大切です。

さらに、投資銀行においては、高度な問題解決能力や論理的思考力も求められます。これらの能力を養うためには、数学的な問題を解いたり、データを分析することに取り組んだりすることが有効です。その他にも、競技プログラミングに取り組んだり、論理的思考力を鍛えるトレーニングを行ったりすることも、数学的能力向上に役立ちます。

(2)金融知識

投資銀行は、金融市場や企業の財務戦略などに深い知識が求められる分野です。そのため、投資銀行を目指す場合には、金融知識を修得することが重要です。まずは、基本的な金融用語や資産運用の仕組み、財務分析の手法などを学ぶ必要があります。

また、経済の動向や投資トレンドについても理解することが求められます。これらの知識を身につけるには、大学の金融・経済学部で学ぶことが最適ですが、自己学習でも可能です。金融機関や投資情報サイトの情報を収集し、投資銀行業界について学びましょう。

また、金融商品の実務経験を積むことで、実践的な金融知識を身につけることもできます。投資銀行業界に関する書籍や専門誌も参考になります。金融知識は、投資銀行業界でのキャリアを積む上で欠かせない要素の1つです。

(3)コミュニケーションスキル

投資銀行業界は、企業や投資家など多岐にわたるクライアントと関わることが多いため、コミュニケーションスキルが重要です。投資銀行の業務は、企業のM&Aや資金調達、証券発行など、大きな取引を仲介することが多く、クライアントとの信頼関係を築くことが必要です。

そのため、コミュニケーション能力が求められます。例えば、クライアントに対して提案する際には、相手の意見を汲み取り、的確なアドバイスをすることが必要です。また、グループでプロジェクトを進める際にも、コミュニケーション能力が求められます。

適切な情報共有やスケジュールの調整、意見交換などを行うことで、プロジェクトを円滑に進めることが可能となります。

コミュニケーションスキルを向上するためには、積極的に発言することや、相手の話を聞くことが大切です。また、説得力のあるプレゼンテーション能力や、英語力も必要とされます。投資銀行業界では、グローバルに活動することが多いためです。

特に知識を習得しているだけでなく、高度なコミュニケーションを取れる能力は、投資銀行業界でのキャリアを積む上で欠かせない要素の1つなのです。

ボーダーより下の学歴の人が投資銀行を目指すために

ボーダーより下の学歴の人が投資銀行を目指すためにおすすめの方法としては、以下のようなものを挙げることができます。

(1) 専門学校や短期大学の活用

投資銀行を目指す場合、一流大学を卒業することが多いと言われていますが、それは必須条件ではありません。ボーダーより下の学歴の人が投資銀行を目指すためには、専門学校や短期大学を活用することが可能です。

投資銀行には様々な職種があり、その中にはビジネススクールやロースクール出身の人材よりも、実務経験やスキルを重視する職種もあります。例えば、コンプライアンスやリスク管理、ITなどの部署では、専門性を重視されます。

また、投資銀行には短期のインターンシッププログラムもあります。これらのプログラムを活用することで、業界の知識やスキルを身につけることが可能です。インターンシップの経験は、履歴書に書くことで、採用担当者にアピールできます。

投資銀行を目指す場合、専門学校や短期大学の経済学やビジネス関連のコースを取ることもおすすめです。さらに、金融に関する資格取得や、プログラミングなどのITスキルの習得も役立ちます。自己投資をして、自己成長を目指すことが大切です。投資銀行には優秀な人材が多数いますが、熱意や努力を惜しまない人材は必ず評価されます。

(2)資格取得によるスキルアップ

投資銀行に就職するためには、高い学歴が必要だと言われることが多いですが、それが全てではありません。実際に、専門学校や短期大学出身者でも投資銀行で働いている人はいます。そのため、ボーダーより下の学歴の人でも投資銀行を目指すことは可能です。その1つの方法として、資格取得によるスキルアップが挙げられます。

例えば、ファイナンシャル・プランニング技能士や証券外務員資格、公認会計士など、投資銀行で必要とされる資格を取得することで、専門的な知識を身につけることが可能です。また、投資銀行では、金融商品やマーケットの動向を把握することが求められるため、英語力やコンピュータスキルなども重要です。こうしたスキルを身につけるために、各種資格取得の勉強や、英語やプログラミングの勉強などを積極的に行うことが求められます。

ただし、資格取得にはそれなりの費用や時間が必要となります。また、資格を取得しても必ずしも投資銀行での就職が保証されるわけではありません。しかし、資格取得により、自己啓発やスキルアップにつながるはずです。また、企業側も、資格取得者に対して好意的な評価を行う傾向があるため、就職につながる可能性も高まります。

投資銀行で働くためには、学歴だけでなく、資格取得によるスキルアップも有効な手段であると言えます。

(3)ネットワークの活用

ボーダーより下の学歴の人が投資銀行を目指す際、ネットワークは大きな助けとなることがあります。投資銀行は高い求人競争率のため、内定者の多くが人的なネットワークを介して入社することが多いです。このような状況下で、自身の人的ネットワークを拡大することが重要です。

投資銀行で働く人々には、業界に詳しい人が多く含まれており、彼らと知り合うことで業界に対する理解が深まります。また、彼らからキャリアに関するアドバイスを受けたり、内定者になった場合には現場の情報を得たりすることが可能です。そのため、業界で活躍している人々との交流を積極的に行い、人的ネットワークを構築していくことが大切です。

ネットワークを構築する方法としては、業界のセミナーやイベントに参加することが挙げられます。また、SNSなどのオンラインネットワークを活用することも有効です。ただし、人的なネットワークを構築するためには、自分自身の目的を明確にして行動することが重要です。

自身のキャリアプランに合った人脈を構築し、その人たちからのアドバイスや情報を取り入れることで、投資銀行業界でのキャリア形成につなげることができます。

投資銀行以外の金融業界での就職について

金融業界には投資銀行以外にもさまざまな職種があります。ここでは投資銀行以外の金融業界の就職について解説します。

(1) 金融業界の職種紹介

投資銀行以外にも金融業界には、以下のように多様な職種が存在します。

1つ目は、証券会社の証券営業職です。証券取引所で売買される株式や債券、投資信託などの金融商品を顧客に提供し、投資家との信頼関係を築いていくことが求められます。2つ目は、保険会社の保険営業職です。生命保険や損害保険などの保険商品を顧客に提供し、顧客のライフスタイルに合わせた保険プランを提案することが必要です。

3つ目は、投資顧問会社のアセットマネジャー職です。顧客の資産を運用し、投資先の選定やリスク管理を行い、顧客の資産を増やすことが求められます。4つ目は、銀行のローン営業職です。個人や企業に向けて、住宅ローンや自動車ローン、事業用融資などのローン商品を提供し、顧客のニーズに合わせた金融プランを提案することが必要です。

これらの職種には、それぞれの特性に合わせた専門的な知識やスキルが求められます。金融商品の知識や財務分析能力、コミュニケーションスキル、顧客に対する誠実な対応などが必要不可欠です。また、金融商品や法律・税務などの研修や、資格取得などのスキルアップも必要です。

(2) 就職活動におけるアドバイス

投資銀行以外の金融業界での就職活動には、投資信託、証券、保険、銀行、不動産など様々な職種があります。まずは自分の興味・関心がある分野や、自分自身の得意な分野を見つけ、その分野に特化した知識や経験を積むことが大切です。

その上で、学生であればインターンシップや説明会に参加するなどの方法で、業界の実態を把握することが必要です。また、金融業界においては、経験やスキルを示す資格が重視されるため、自己研鑽を積極的に行い、資格取得に取り組むことも大切です。さらに、人的ネットワークを広げることも重要であり、先輩や上司、同期など、業界で働く人たちとの交流を通じて、就職活動の情報収集やアドバイスを得ることができます。

就職活動においては、志望企業に合わせた履歴書やエントリーシートを作成し、面接対策を徹底することが重要です。最終的には、自分自身がやりたい仕事を見つけ、その仕事について熟知し、その企業に対して熱意を持ってアピールすることが求められます。

投資銀行で働くためのマインドセット

投資銀行で働くために重要なマインドセットとして、以下のようなものを挙げることができます。

(1)ハードワークを惜しまない

投資銀行で働くためには、高い業務スピードと膨大な業務量に対応できる能力が求められます。それには、ハードワークを惜しまないというマインドセットが必要です。投資銀行での仕事は非常に過酷で、長時間労働や週末出勤が当たり前といわれています。さらに、プレッシャーやストレスが多い環境下で業務を行うこともあります。

ハードワークを惜しまないマインドセットは、仕事に対する責任感や忍耐力、そして努力に対する姿勢が重要です。仕事に対して常に前向きで、目的に向かってコツコツと取り組む姿勢が求められます。また自己管理能力も備えれば、自分自身を律することで、適切なスケジュール管理や、タスクの優先順位を見極めることができます。

投資銀行での仕事は、厳しい環境下でのハードワークが求められますが、それに見合う報酬や、キャリアアップのチャンスがあります。さらに、投資銀行で培われる経験やスキルは、将来的に他の職種でも役立つ可能性があります。ハードワークを惜しまないマインドセットを持ち、投資銀行での仕事にチャレンジすることで、自身のキャリアに大きな飛躍をもたらすことができるでしょう。

(2)継続的な学習意欲の持続

投資銀行で働くためには、継続的な学習意欲が求められます。金融業界は常に変化しており、最新のトレンドや市場動向を追いかけることが必要です。新しい金融商品や取引方法、最新のテクノロジーなどについて学び、自分自身をアップデートし続けることが求められます。また、金融商品や市場におけるリスクを適切に評価するためには、経済学や数学などの専門知識を身につける必要があります。

このような継続的な学習意欲を持続するためには、自分の興味や関心がある分野について学ぶことが重要です。例えば、投資銀行でM&Aアドバイザリー業務を担当する場合、企業財務に関する知識が必要となります。この場合、会計や財務諸表解析などの専門知識を学ぶことが必要です。また、金融工学に関心がある場合は、数学や統計学、プログラミングなどの分野を学ぶことが有効です。

さらに、学習意欲を持続するためには、自分自身が定期的に目標を設定し、目標達成のための行動計画を立てることが大切です。目標を達成するためには、自分の課題を洗い出し、効果的な勉強法や時間管理の方法を身につけることが求められます。また、自分自身が納得いくまで知識を深めることができるよう、自己研鑽する時間を作ることも重要です。

投資銀行業界は、競争が激しいため、継続的な学習意欲を持続し、自己研鑽することが必要不可欠です。常に最新の情報を把握し、自分自身のスキルアップに努めることで、自己の成長に繋がり、投資銀行でのキャリアアップにつながるでしょう。

(3)チームワークの重要性

投資銀行で働くためのマインドセットとして、チームワークの重要性は欠かせません。投資銀行での仕事は、1人で完結することができない複雑かつ大規模なプロジェクトになることが多いため、協力して仕事を進めることが不可欠です。個人の能力はもちろん重要ですが、チーム全体のパフォーマンスが求められるのです。

チームワークの重要性は、投資銀行に限らずビジネスの現場でも共通しています。しかし、投資銀行では多岐にわたる業務を遂行するため、異なる分野の専門家が1つのプロジェクトに参加することが多々あるのが特徴です。そのため、異なる背景を持つチームメンバーとコミュニケーションをとることが必要です。チーム全体の目標に向かって協力し、意見を出し合うことで、プロジェクトを成功に導くことができます。

また、チームワークは自己成長にもつながります。他のメンバーと協力して仕事を進める中で、自身のスキルや考え方を見つめ直すことが可能です。また、他のメンバーからのフィードバックを受けて、自身の成長のための課題を見つけることができるでしょう。

投資銀行で働くためには、優れた個人能力だけでなく、チームワーク能力も必要とされます。チームワークの重要性に理解を深め、チームの一員として協力して仕事を進めることが、投資銀行でのキャリアにおいて成功を収めるための要素の1つです。

投資銀行で求められる学歴まとめ

投資銀行で働くためには、一流大学を卒業することが望ましいですが、それが必ずしも必須条件ではありません。高いGPAを維持し、金融や経済、数学などの関連する分野での専門知識を身につけることも重要です。

また、継続的な学習意欲やチームワークの重要性も投資銀行でのマインドセットとして求められます。ボーダーより下の学歴の人も、専門学校や短期大学、資格取得、ネットワークの活用など様々な方法によって、投資銀行で働くために必要なスキルアップを図ることが可能です。

最終的には、真摯に努力を重ね、投資銀行でのキャリアを追求する意欲があることが重要です。

=================

>投資銀行へのキャリアに関する記事

投資銀行における部門毎の違い【業務内容~スキル~働き方まで】
https://www.axc.ne.jp/media/careertips/investmentbankdepartmentdi

コンサルファームから投資銀行(IBD)への転職後、活躍できるコンサル・できないコンサルの違い
https://www.axc.ne.jp/media/careertips/postconsulinvestmentbank

=================

今回の記事では、投資銀行部門で求められる学歴とマインドセットについてお伝えしました。

キャリアでお悩みの方は、ぜひアクシスコンサルティングにご相談ください。


アクシスの求人のうち、
約77%は非公開。
平均サポート期間は3年です。

各ファームのパートナー、事業会社のCxOに定期的にご来社いただき、新組織立ち上げ等の情報交換を行なっています。中長期でのキャリアを含め、ぜひご相談ください。

新規会員登録はこちら(無料)

カテゴリー、タグで似た記事を探す

こちらの記事も合わせてご覧下さい

アクシスコンサルティングは、
プライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。


SSL/TLSとは?

※非公開求人は約77%。求人のご紹介、キャリアのご相談、
企業の独自情報等をご希望の方はぜひご登録ください。

新規会員登録(無料)

※フリーランスのコンサルタント向けキャリア支援・
案件紹介サービス

フリーコンサルの方/目指す方。
×